第一子は無痛分娩を希望しましたが、まさかの出産時に麻酔が効かなかったという悲劇。 第二子はどうしようかと考えましたが、やはり産後の体力の温存という観点から再度無痛分娩を希望しました。その記録をシェア出来たらと思います。無痛分娩を希望されてい…
注意:洗濯槽の汚れが写っているので【閲覧注意】です。今回の掃除は全自動洗濯機を対象としております。 洗濯槽の掃除ってとても面倒くさいイメージですよね。 ワンシーズン放置しておくとどこからともなく嫌な臭いが漂ってきます。洗濯物も臭いやすくなっ…
妊娠中はとても体調に気を使っていました。食べるものは「生ものは避ける」「生野菜はよく洗う」「葉酸をなるべく摂る」等… 特に生ものには気を付けていました。肉なんかは焼き過ぎで、夫から「干からびてるじゃん」といわれるほど。とんかつは「よく揚げで…
私は今まで痔とは無縁の生活を送ってきました。しかし第一子出産の際、踏ん張りすぎて切れ痔(裂肛)に。その辛い日々をシェア出来たらと思います。
自粛生活で子どもたちの遊び場所がないのはわかる。 我が家も毎日持て余してるから。でもキックバイクでは歩道・公道走行禁止!最近特に増えてきた!
出産は人生において命がけのイベント…そんな記憶をシェアしたいと思います。 お産は十人十色こんなこともありますよ、ということで。どなたかの参考になれば。
第二子の妊娠初期で下の親知らずが疼き出した話します。 妊娠中は何かと気になってしまう時期。どなたかの参考になれば。
平たい顔の代名詞と言ってもいい、私の顔。 分厚い&まつ毛の際に二重のラインがある究極の重たい瞼… 物心着いた頃から所謂「お人形さん顔」に憧れ続けていました。思春期になりアイプチという存在を知った私。高2の夏休み明けからアイプチデビューしました…
2か月ほど前からグルテンフリー・乳製品フリーの生活を送っています。 半信半疑ではじめましたが驚きの効果があったのでシェアさせてください!
必然的にお出かけは極力お金のかからない場所なんだけど、中でもこの工場見学は楽しめる上、無料で豪華な試食までさせてくれました。シウマイ好きの方はぜひ。
日産スタジアムに行ったのは10年以上ぶり…あれはゆずのコンサートだったかな… 本日短時間ですが、日産スタジアム&新横浜公園に行ってみました。 近辺を車で通るので、遊具があるのは知っていましたが、実際に来てみたのは初めて。 先に言いますが無料なのに…
いよいよ出産、入院グッズ&ベビーグッズ必ず悩むのでなるべく早く揃えよう。 ▲は無くても大丈夫だけど、あれば便利なものです。(自然分娩の場合です。)
00014 我が家は夫が毎年インフルに感染しています。 予防接種は毎年恒例のファミリー行事となっているので夫は私の目の前で毎年打ってます。 今回も昨年末に見事に感染し、私は洗濯・除菌・大掃除と奔走しておりました。お金にはならないくせにとても忙しい…
この記事は、ミルク育児を否定するものではございません。母乳育児を勧めるものでもございません。 ミルク缶に「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養です」なんて書かないで欲しいですね。 赤ちゃんは生まれてすぐ当たり前に母乳を飲んでくれると思っていまし…
妊娠発覚から出産まではとても忙しいです。 また体調が安定しない(私の場合常に眠かった)ので、家事など日常のタスクを進めるのにも時間がかかりました。 そんな中でも出産前に準備しておいた方がいい事の一つそれは、お宮参りの段取りを決める事です!
21歳で免許所得後、10数年ペーパードライバーでした。 私は過去ひどい心配症で(お出かけの30分前から施錠とガスの元栓が気になる) もし「運転中にブレーキが壊れたら。猫が飛び出してきたら。ハンドルが効かなくなったら。うまく合流できなかったら。間違…
引っ越して間もなく妊娠したため、近所に知り合いももおらず自力で探すしかありませんでした。失敗したくない産院選び、私はこうして選びました。