私は今まで痔とは無縁の生活を送ってきました。しかし第一子出産の際、踏ん張りすぎて切れ痔(裂肛)に。その辛い日々をシェア出来たらと思います。
産後のトイレは怖い
助産師さんから出産後すぐ「なるべく水分とってたくさん出してくださいね。」と言われます。
…というか会陰切開の傷がすでに痛いししみそう。しかもうんちなんて踏ん張らないといけないから絶対痛いじゃん…入院してから何もかもずっと痛いじゃん。出産も痛いし、産後もまだまだお股は痛みます。
いざトイレに行ってみると痛みが怖くてなかなか出ない。というか大量の悪露でトイレの便座も床も真っ赤になってしまった。初めて見る悪露!これもまた衝撃的!
あまりにもトイレ行くのが怖いので助産師さんに相談してみる…
「ウォシュレット使ってみましょう。少し出やすくなると思いますよ」との回答。なんでも聞いてみるもんだな!
気を取り直して便座に座りウォシュレットの「弱」ボタンを押して…おそるおそる当ててみる…おおお!少し沁みるけど何とか大丈夫そうだ…そしてゆっくり排尿…
やっぱりシミルジャン!!!!
恐怖!初めての排便
便意は出産翌日にありました。おそるおそるウォシュレットをお尻にあてたり離したりして、踏ん張らないようにそっと出してみる。
しかしながらどんなに踏ん張らないようにしても痛い!しかも排便直後に激痛!
トイレからでて、「しーしー」言いながらおしりを押さえて動けないくらいだったので、助産師さんに即相談。有名な注入軟膏もらいました。
その翌日も排便はあったけど、おしり押さえてしばらく動けないくらい痛い。このときから注入軟膏が効いてなさそうな気がしてきました。毎日おしりの激痛に耐えそのまま退院日。注入軟膏さらに処方してもらう。
退院後も激痛
退院後も実家でトイレ後におしりをおさえて耐える。
しかも貧血の為の鉄剤をのんでいるせいか、便が無茶苦茶硬くなってる…最悪だ。
毎日軟膏注入しても良くならず、排便の度「しーしー」言いながら悶える。1週間検診で注入軟膏をさらに処方してもらう。
痛みからの解放
産後の寝不足、おしりの痛み、実家との険悪ムードでストレスが頂点に。
どうもこうもいかないので、脱肛経験のある友人に相談してみる。
「おそらく軟膏が患部に届いてない。注入軟膏を指に出して直接塗ってみて。」
なるほどね!!!即座に注入軟膏買ってきてもらい、手をよく洗ってトイレへ!痛そうだったけど思い切って直接塗ってみました。毎日塗って3日目くらいには驚くほど痛みが引いてきた!
ありがとう友人!ありがとう〇ラギノール!
余談
今思うのは、産後すぐにでも思い切って子どもを預けて肛門科でもなんでもいけばよかったです。切れ痔はもう経験したくないくらいの激痛でした。
授乳時間とか、預けてるときに泣いたらどうしようとか考えちゃんですよね。母の体調が第一優先ですからはっきり主張すればよかったです。これが私のダメなことろ…
どなたかの参考になれば。